パリ・音楽バイト生活

みなさん、こんにちは!



最近は基礎練にハマっている、奥田です🐠🐠



ショパンのコンチェルトのために、エチュード全部見直したろなんて思ってます😋



さっそくですが今日は、バイトの一区切り記念として、自分の今の気持ちを記録としたいと思います😺

パリでバイトをする経緯


小さい頃、私にはたくさんなりたいものがありました…



パン屋さんやら、ディズニーランドで踊る人やら…そして、バイトをするということも、それ自体、なんだか憧れだったのです✨ 



働くって素敵じゃないですか!自分で稼いだお金なら、好きなように生きれるし✨



大学時代は、ありがたいことにピアノというものでお金を頂ける機会があったり、家庭教師やらせてもらう機会があったりはしたものの



べつに社会の中というより、身内でのことだったので、働くことがどういうことなのか、あまりよく分かっていませんでした🙈



恥ずかしい限りだし、お金のことに関して、心無いこと言って傷ついけた人もいるかもしれないなーと思ったりしています🙏



今までそうのうのうと生きさせてもらったし、パリでは、学校がそこまで忙しくなかったこともあり、バイトしよ!と思い、



半分まかない目当てで、ネットでみつけた日本食レストランのバイト募集に連絡をし、バイト・ピアノ生活が始まったわけです😼



結局どうだったの?
いろいろありましたが、結果、やってよかったなーと思いました💫



それは、そこでしか会えないすてきな人達に会えたし、なにより自分が成長できたと思うからです✨



各々、いろいろな目的でパリに来る人たち、パリで働いて生活をしている人たち、自分とは全く違う環境で生きてきた人たち、



音大というところで育った私にとっては、ここで働かなかったら出会えなかったであろう様々な出会いがあり、



そして、生きるということについて、考える機会をもらいました



今は感謝しかないです😌

なんで海外で生きる?
海外で生きる、生活をするということは、すごくすごく大変なことだと思います



言葉も文化も違う国で、様々な問題とやり合うわけです、楽なはずありません🙈



それでもその選択をしたのには、それぞれそれなりの理由があるはずで、そのために自分が責任を持って、自分の人生を生きなければいけません



(そこに承認欲求が加わると、少し複雑化するのですが、自分のことを分かってくれる人もいれば、分かってくれない人もいるのは、普通なことなのです)



そんな中で、自分の中の目的のために働く場所が、あの場所で、そこが海外だったということなのだと思います🍀



自分の目的を達成するために働く人はかっこいいと改めて思いました😺


これからどうするの?
たくさん働かせてもらって、自分だけの力で生活した時期もありましたが、それをしたことで、たくさん気づいたことがありました



そこからいろいろ探したり、相談したりして、今はありがたいことに、音楽に没頭できる環境を身を置くことができています🌱



これからのことなんて分かりませんが、好きなことができる今を大事にして、これまで自分のことを大事にしてくださった方々に、形として何かお返しできるように、精一杯生きたいと思います✨



今後とも宜しくお願い致します!!!

日記 -Nanami-

ピアノ弾き・奥田ななみの日々の記録&学びまとめ。 徒然なるままに更新いたします。 藝高/藝大/エコールノルマル/パリ音 ピアノ/クラシック/ディズニー/映画/海外

0コメント

  • 1000 / 1000