ポリーニ

人生2回目のポリー二!


初回はベートーヴェンの30、31、32番のソナタを休憩なしで弾くというサントリーホールでしたが


今回はショパンとドビュッシーで構成されたぜんぜん違うプログラムで、フィルハーモニーででした



まさか2回目がくるなんて、初回のときには思ってもみませんでした...人生何が起こるかわからないですね



今回は初回の20分の1のお値段で聞いている安心感からかショパンの子守唄ではうとうとしてしまいました...私は赤ちゃんなのでしょうか



彼のあるCDが大好きで、すり切れるくらいには聞いているのですが、当たり前ですが録音その雰囲気と一緒だ!という印象でした



ちなみにそのCDはこちらです

ずーっときけるくらい、大好きです!!



もはや生きる伝説!全部アンコールだったんじゃないかと思うくらいぱぱぱっとささっと弾いていて



でも時々隠れみえるテクニックの高さ、そして全体把握能力の高さに納得させられる、さすがだなーという感じでした



ただひたすら咳がやまなかったことはちょっと残念でした...



客層と演奏の好みって関連してたりして

練習しなくても弾けちゃうくらいいっぱい弾いたんだろうなー天才なんだろうなー


なんて思って聴いてました



今日は素敵な夜だったのでココアでも飲んで寝ようと思います


ではではまた次回!

日記 -Nanami-

ピアノ弾き・奥田ななみの日々の記録&学びまとめ。 徒然なるままに更新いたします。 藝高/藝大/エコールノルマル/パリ音 ピアノ/クラシック/ディズニー/映画/海外

0コメント

  • 1000 / 1000