映画会

最近毎週ある先生宅の映画会


最近みたものを近い順から3つほど紹介します



☆Raphaël ou le débauché 
ミッシェル・ドヴィル監督の1971年のフランス映画、先生はロマンティズムの最高潮だと仰っていました


ちなみにこの年はストラヴィンスキーが亡くなった年で、1970年にはビートルズが解散、1973年に山口百恵がデビューしたと思うと


そう昔の映画でもないんだなーと思います


白と赤のコントラストがとても綺麗でした


☆スティング

ロバート・レッドフォードがかっこいい!!そして、ジョプリンのエンターテイナーが楽しさを添えた映画です


頭のいい人達が巧みにお金儲けをしていく様がなんとも痛快でした!


ルパンをみているような場面もあったりして、とても楽しかったです


☆The great gatsby (1974)

華麗なるギャツビー!こちらもロバート・レッドフォード主演の作品


こちらはスティングとはまったく違った雰囲気で、愛とは...結婚とは...というような内容です


2013年のディカプリオの華麗なるギャツビーよりも断然こっち!という意見がかなり飛び交っていました...とりあえず最新のものもみてみようと思います!笑



1作品目もそうですが、こういう人生とか愛とかをテーマにしたものは、自分と重ねてしまってどうもいろいろと考えてしまいますね...


まぁなるようにしかならないのが人生かなと思うので、そう考えこまずできることをコツコツやっていこうかなと思います😹



以上!最近みた映画でした!!


日記 -Nanami-

ピアノ弾き・奥田ななみの日々の記録&学びまとめ。 徒然なるままに更新いたします。 藝高/藝大/エコールノルマル/パリ音 ピアノ/クラシック/ディズニー/映画/海外

0コメント

  • 1000 / 1000