飛行機 3社比較 ストライキ
今回パリ・シャルルドゴールとカターニャを行き来するのにあたって
Kiwi.com というサイトを利用して、行きはeasyjet、帰りはアリタリア航空からミラノ経由でエアフランスという、初めてのる飛行機ばかりのチケットを購入しました。違いが面白かったので、まとめたいと思います。
まず、easyjet。安くてヨーロッパ間の移動に便利なこと有名な飛行機だそうです。サービスがどうのこうのではなく、長距離列車に乗るような感覚で飛行機に乗るという感じだったように思いました。
気をつけなければいけないのは荷物で、荷物を預けるには、お金を払わなくてはなりません。私は機内持ち込みする予定だったのですが、持ち込めず、結局追加で40ユーロくらい払わなければいけなくなりました。
安いし、飛行機降りてからバスに乗るのも、歩いて飛行機まで行くのも苦ではなかったので、短距離だったらいいかもしれないです!!
続いて、アリタリア航空。機長さんがすごく運転が上手で、着陸がものすごくスムーズで感動しました!サービスは飲み物を1杯、私は真っ赤なオレンジジュースをもらいました。
海が空からようやくみれた瞬間でした..ビーチ行きたかったです!!
搭乗手続きでも、その日エアフランスがストライキだったので、確認もきちんとしてくれたし、運良く自分の便が飛んだのもあるとは思いますが、対応もいい感じでした。イタリア人の人って、明るくて困ってても面倒みてくれる人が多い気がするので、好きです!
ミラノでは飛行機降りた後はバスにのりました。荷物の再預けはなしで、ダイレクトにパリまでいきました。
最後に、エアフランス。乗りごこちが最高でした。CAさんもフランス人になり、"極上のサービスをあなた"にといういうな、ちょっとおしゃれな感じが、あーフランスだなーと思いました。長距離なら断然エアフランスが一番いいと思います。
サービスは飲み物とパン。となりのおじさんが、ぼくディナー食べてきちゃったからといって、パンをくれたので、2つ頂いちゃいました。おじさん、ありがとうございました!!
着陸はちょっとひやっとしましたが、特に問題はありませんでした。なによりストライキですね。
今回、kiwi.com でチケットをとったのですが、もしこれで自分の便が飛ばなかったら、どう対応してもらおうかちょっと大変だったとは思います。
口コミも対応がよくない、返金もなかなかされないというものも多かったし、エアフランスのサイトで便の変更はできないし、私はエアフランスの予約ではもう使わないと思います。
旅先でかなりヒヤヒヤしたので、エアフランスいい飛行機ですが、引き換えにそういうことがあることは念頭におくべきと思います。
でもストライキのおかげで、ガラガラ!のんびりできました笑
リアルピーターパンのような夜景も楽しかったです。
それでは...次回は夏!フィンエアーレポートでまたお会いしましょう!笑
0コメント