2 Pianos
今宵は、ベリンスカヤさまと旦那さまの2台ピアノのコンサート。お師匠様が行ったほうがいいととても激押しされてたので行ってきました
とてもノリのいいおもしろい曲で構成されたコンサートで、ラフマニノフのからはじめましてのジャジーな曲まで、体が自然と動いてしまうような楽しいコンサートでした
個人的には、ラフマニノフの組曲2番はやったことがあったので懐かしい気持ちになりました
この曲は掛け合いがたくさんあるので
お互いのことがよく分かっていて、本番いろんなことをやりあえるような人じゃないと楽しくないだろうなぁと思っていて
当時も本番でも、いろいろやったら、いろいろやり返されてとても楽しかった思い出があります...
今日はご夫婦での共演ということで、とても素敵な会話を聴くことができて幸せでした
またこの曲やりたいです
それから休憩をまたいだ2曲は、とても有名なメロディーがでてきたり、ミュージカルをモチーフにしたような馴染みやすい曲
そして最後のR.R.ベネットで締め、アンコールはガーシュインを含んだ3曲という感じでした
ベネットは、大学の学園祭でLive by P!ANOS というコンサートを企画してやったときに扱った作品で、その後いろいろな事情で続けることができなかったのですが
今後、Try angle(日本で現在進行形で活動している私が所属するグループ)でもこのようなプログラムの演奏会を企画できたらいいなと思いました
こういうのりのいい曲、やっぱり好きだなぁと実感したコンサートでした
なにより2人の息のあった愛にあふれるパフォーマンスが間近でみれて、最高でした
また何かあったら更新します
以上、深夜のパリからお届けしました😸
みなさま、よい1日を!!!
0コメント