疑惑の影

先日の師匠映画会は、《レベッカ》に続いてヒッチコック第2弾!



《疑惑の影》をみました😺



先生はヒッチコックが一番好きな監督なんだそうです


(ちなみに毎週世界で一番いい映画は変わります笑)




ちなみに個人的に《鳥》はちょっとかじったのですが、ヒッチコック監督作品はドラマティックだけど、わかりやすい気がします



映画評論家でもなんでもないので真実はわかりませんが、そう感じます



よくある日常の中での人間模様だからでしょうか?



この映画に関してはなにより音楽のチョイスが好きでした



いやーでも殺人はよくないと思いますよー


いくら未亡人だからって...




まっとうに生きたいけど、難しいのが世の中


まぁ自分自身のことはどうやってもどうでもいいけれど、法という一線を超えてはいけないし


触れることがしたいのなら違う法があるところへ行けばいいと思います...それか無法地帯とか....



まあそれは大袈裟ですが、なるべくまっとうにやりたいことをやりつつ、人のことも考えつつ



ちょうどいいバランスでいつもぎりぎりくらいを生きていきたいなーと思いました笑



ちなみに最近の座右の銘は


Everything happens for a reason 


です



すべて理由があって起こるという言葉らしいです



さてさて、練習しろと先生に葛入れられたので、そろそろ練習でもします!



みなさま、おやすみなさい!

日記 -Nanami-

ピアノ弾き・奥田ななみの日々の記録&学びまとめ。 徒然なるままに更新いたします。 藝高/藝大/エコールノルマル/パリ音 ピアノ/クラシック/ディズニー/映画/海外

0コメント

  • 1000 / 1000